ライフスタイル

質問しただけなのに否定・非難されたと捉えられてしまう理由

こんにちは。守屋です。
HSS型HSPの妻とのコミュニケーションにしばしば苦労しています。

そんな中、こんなツイートを目にして、なぜ苦労するのか理由がわかりました。

否定されてきた人は質問を非難と勘違いしやすい。好きな事に対し「何が面白いの?」と聞かれると否定されたように感じて身構え、仕事中に「何してるの?」と聞かれると「なぜ今それをしている?」と解釈し責められたように捉えて言い訳探す。でも意外と多くは”ただの質問”。言葉の裏を探らなくて大丈夫

なるほど、こういう理由で変な空気になるのかと納得しました。

元ツイートについているリプや引用リツイートをチェックすると、「質問されると批判されているように感じる」という当事者からの共感。

あるいは、私のように「そういう人いるよね」という共感、両方の声がありました。

ですので、きっとこのテーマに関して悩んでいる方も多いと思ったので、もう少し掘り下げてブログにまとめてみようと思いました。

質問しただけなのに否定・非難されたと思われる理由

なぜ、コミュニケーションに苦労するのか?

その理由の一つがまさに、「質問をしただけなのに、相手が否定されたと感じて申し訳なさそうなふるまいをする」ことだったのです。

例えば、「今日はカレーなんだね」って話しかけたら、「カレーは嫌だった!?」みたいに、こちらが批判していると勘違いされがちなのです。

このやりとりに関しては、もはや質問ですらないですね。

このとき、コミュニケーションの1つとして言葉がけをしているだけで相手を否定・非難する意図はないのです。

にも関わらず、相手のリアクションは明らかに否定されたと感じているように思えることが多々ありました。

そういうことが多いと、うかつに会話もできないなと思ってしまいます。

どうしてこうなるのだろうと疑問だったのですが「否定されてきた人」が、質問を否定だと捉えやすい。

また、別のツイートでは「HSPの人は深く考えられる」から質問を非難と捉えやすいという意見もありました。

「アウトプット大全」を始めとした、多くのベストセラー書籍の著者である樺沢紫苑さんもこうツイートしてますが、まさにそのとおりだと感じます。

ちなみに、私はこの樺沢さんのツイートでツイート元のピノさんのことを初めて知りました。

今の質問は否定や批判ではないと丁寧に伝える

質問を批判だと感じてしまう人に対しては、ピノさんが伝えていたように

「でも意外と多くは”ただの質問”。言葉の裏を探らなくて大丈夫」

これが伝わったらなと思います。

では、私のように、質問を否定・批判と捉えられがちな場合はどうすればいいのか?

1つのアイデアとしては、「今の質問は否定ではないよ」と、相手の嫌そうなリアクションに対しては訂正して、相手を肯定することだと感じました。

そもそも、これまでの人生で否定されることが多かった場合、質問を否定的に捉えられることが多いということ。

であれば、こちらの意図に反して相手が否定されたと感じたときには、否定しているわけではないんだよと丁寧に接していくほかはないのかなと感じます。

あるいは、それ以前に余計な裏を探られないように、誤解のない否定のしようがない言葉がけをするのはどうでしょう?

「今日はカレーなんだね」

といったような、ポジティブなのかネガティブなのか分かりにくい言い方ではなくて、

「今日のカレーは美味しそうだね」

みたいな、明らかに肯定としか思えない言葉にする。

そうすることで、否定だと思われづらいのではないでしょうか。

最悪なのは会話をしなくなってしまうこと

実際、こうなりつつあって怖いのですが、こちらの投げかけた会話を否定的にとられることが多いと、こちらも会話をすることそのものが面倒になってしまいます。

「どうせ、否定されるんだったら、そもそもこれは言わないほうがいいかな。」

「必要なコミュニケーション以外はしないでおこう」

となって、会話が少なくなってしまうのは望ましいことではないと感じます。

面倒だと感じても、こちらの投げかけた会話に違和感のある反応を見せた場合、相手がどう感じたのかを確認すること。

その上で、否定されていると感じていたとしたら、こちらに否定する意図はないんだよと伝えていくこと。

そもそも、否定されたと思われる可能性がある言葉を使うことは避けること。

そうして、会話の量をなるべく増やせるよう、コミュニケーションをしていければと思います。